路傍に吹く風の如く

徒然なるままに〜とりとめのない話になりそうですが、日々感じたことや考えたこと、体験談や出来れば冒険談など紹介したいです。

ギターピックとピック置きについて

ギターを弾く方はそれぞれ好みのピックがありますよね。

形の好みや硬さなど様々なタイプのピックが入り乱れています。

 

 

 

先ず代表的な形状として

 

・おにぎり型

 一般によく使われている形で、トライアングルなんて言う方もいます。

 はじめにこの型を選択する人が多いのではないでしょうか。

 

・ジャズ型

 ジャズ向けに作られたものです。ジャズは単音弾きやアルペジオでの演奏スタイルが

 多いことから、小さい形状になっています。

 

・ティアドロップ型

 プロのロックギタリストなど多数のプレイヤーが使っているタイプで、私もこれを

 愛用しています。

 

・ホームベース型

 ホームベース型というのかは分かりませんが、私らの中での名称です。有名なプレイ

 ヤーはかのディープ・パープルのギタリスト、リッチー・ブラックモア氏が使用して

 いました。

 

次に素材

 

セルロイド

 セルロイドは一般的で一番多い素材ではないでしょうか。私も以前はセルロイド

 を使っていました。

 

・ポリアセタール

 Jim Dunlopのピックがこれですね。

 少しすべすべと言うかサラサラした風合いが特徴です。

 

・その他

 エンビ、ポリカーボネイト、ナイロン、PPS、ウルテム

 などがありますが、まとめて書いたのは使った事が無いので使用感が分かりません。

 

もう一つ大事な厚み

 

・シン

 0.5mm程と薄いのでストロークで使う人が多いのでは無いでしょうか。

 

・ミディアムMEDIUM

 0.6mm〜0.8mm位に複数種類の厚みがある様です。

 単音弾きもストローク弾きにも適しているタイプです。

 

・ヘビーHEAVY

 1mm〜のもので、ロックのギタリストがよく使用しているタイプです。

 暑いのでしなりが少ない事からも早弾きに適していたり、音もはっきりと表現で

 きるタイプです。

 

・エクストラヘビーEXTRA HEAVY

 ヘビメタ系の方が使っているイメージですね。

 私は使った事がありません。

 

その他にもフィンガータイプなどもっと種類があるのですが割愛させて頂きます。

 

私が長く愛用している形状は「ティアドロップ型」です。

素材はJim DUNLOP社製なのでポリアセタール、厚みはミディアムとヘビーを使い分けています。0.6mm、0.73mm、1.0mmの3種類で、0.6mmはアコギのストローク時で尚且つ優しいタッチで音を出したい曲の時。

0.73mmは同じくアコギでアルベジオとストロークの両方、ストロークもそれなりに強弱つけたい時。

1.0mmはエレキギターでの演奏時といった具合です。

それと私の工夫ですが、ピックのすべりを止めるためにパンチで穴をあけています。

強いストロークを弾いている途中にズレるのが気になって、試しにあけたら良い感じで使えました、それ以来常にパンチ加工しています。

同じ様にズレが気になる方は一度お試しあれ。

 

 

 

 

また皆さんはピック置きをどうされていますか?

箱に置いたり、ギター弦に挟む、そこら辺に適当になど様々ですか?

私は以前箱に投げ込んでいましたが、ある時無印良品にフェイスタオルを買いに行ったついでに店内をぶらついていてある物が目に飛び込んできました。

f:id:nakachanYeah:20190115101716j:plain

MUJIの指輪ケース

指輪ケースです!

すかさずそのケースを手に取りレジに向かい写真の様に利用しています。

ピックを手に取る時も片付けにも非常に便利ですよ。

 

では今回もご購読いただきまして、ありがとうございました。

[http://:title]