路傍に吹く風の如く

徒然なるままに〜とりとめのない話になりそうですが、日々感じたことや考えたこと、体験談や出来れば冒険談など紹介したいです。

ORANGE CRUSH 12 の感想

f:id:nakachanYeah:20190207170255j:plain

衝動買いした中古6000円のコンパクトアンプ



先の木曜日に衝動買いしたORANGEのコンパクトコンボアンプCRUSH 12

 

ORANGEのアンプはその名の通りこのオレンジ色が特徴で可愛い外観なので、以前から楽器屋で見かけては気になっていたメーカーではありました。

 

ここでアンプメーカー ORANGE について

 

1968年クリフォード・クーパーによりロンドンで設立されました。

意外と長い歴史があるメーカーさんですね。

エレキギター用とPA用アンプを製造していて、特徴はオレンジ色のキャビネット

今はブラックキャビネットの製品も製造しています。

 

私が捉えていたアンプブランドの印象としては、ゲインを効かせたディストーションサウンドにはもってこいのブランドの一つといった印象しかなかったのですが、クランチサウンドに限らずクリーンサウンドもなかなかなものです。

 

さて、この ORANGE アンプを使用しているギタリストはというと、いっぱいいます!

私の好きなギタリストJimmy Pageも2007年だかの再結成ツアーでAD-50を使用して、あれっMarshallじゃないんだって少々驚きました。

イギリスのミュージシャンではU2のジ・エッジやオアシスのノエル・ギャラガーなど多数にのぼります。

日本では何より忌野清志郎さんが代表的でしょうか。

数多くのプロに愛用される信頼のブランドなんですね。

 

さて私はというと、初の ORANGE で、しかも真空管じゃないトランジスタのミニコンボ CRUSH 12W !!

とても ORANGE を語れるもんじゃありませんが、いいでしょう、語ってやりましょう。

ORANGE CRUSH12とFender EC Twinolux40WにRock+エフェクター

f:id:nakachanYeah:20190210115031j:plain

サウンドコントロール

サウンドコントロールは上の写真の通りで、トーン3つにオーバードライブとゲインにボリュームとなっています。(写真のセッティングでは歪みはありません)

 

さて先ずはクランチ・ディストーションサウンド

LOWは絞りMIDを8、HIGH6、OD/GAINをフル。

高音域が出た抜けのいいジャリっとしたドンシャリサウンドなのですが、耳に痛くない甘い感じが他社のドンシャリアンプと違うように感じます。

トーンのMID8、HIGH6程度であっても小型コンボにありがちな、こもったような音感は感じられません。

トーン調節自体でもっとカラッとした音に出来ますね。だたし、OD/GAINをフルにすると当然の如くノイズが大きくなりますので私はあまりお勧めできません。OD/GAINを調整しながら好きなクランチ・ディストーションサウンドを楽しみましょう。

 

次にクリーンサウンド

ODはレベル5、GAINは7程度までは歪みは出ないようです。

このあたりは私が今まで使っていたものと大差はないのかな?

クリーンサウンドについては、とても素直な音が出るなと感じました。そしてミニコンボにしてはコードの音が潰れなくて単音の響きもよく表現されている方だと思います。

ただこれはギターのピックアップによってもかなり違います。

シングルコイルで弾いた時が上記セッティングとなりますが、ハムバッカーでは音も太く歪みも上記セッティングでは出てしまうようです。

 

さて更にエフェクターを通してみます。

使用エフェクターはROCK+

ギタリストCharさんの監修のもと創られたエフェクターを使ってみます。

このエフェクターはAUTO WAH、CHORUS、FUZZ、OVERDRIVE、DELAYの構成で中央にBOOSTERが配置されていて、シンプルで音作りしやすいマルチエフェクターです。CharさんのオンラインサイトZiccaで数量限定販売されたものを購入しました。

 

試したのはODからでしたが、アンプ単体での音と比べるとかなりカラッとした音からウエットな音まで幅が広がりました。

またクリーンサウンドは今回CHORUSを通してみます。

DELAYを使わずとも空間をより表現できます。

エフェクターとの相性も悪くないようですね。

 

さて最後にFender EC Twinoluxと比べてみます。

オーディオで曲を流しながらギターをかぶせてみました。

f:id:nakachanYeah:20190210125226j:plain

EC Twinoluxのコントロール

 

結果は当然ですがFenderの方が音抜け、単音の粒立ちで違いがありました。

まあこれはご愛嬌としても、ORANGE CRUSH 12は使いやすくて音も十分に満足できるミニコンボアンプでした。

私の感想としては12Wという事もあるのか、シングルコイルよりハムバッカーの方が相性がいいのかな?なんて印象をもちました。

これも使っていくうちに変化が出るかもしれませんし、ミッドブーストのついたストラトで弾いたらまた違った印象を感じられるかもしれません。

また試してみたいと思います。