路傍に吹く風の如く

徒然なるままに〜とりとめのない話になりそうですが、日々感じたことや考えたこと、体験談や出来れば冒険談など紹介したいです。

春野菜〜プランター栽培〜

さて2年目の春野菜の家庭菜園

気候も良くなりはじめたので種まきを始めることにしました。

f:id:nakachanYeah:20190224110928j:plain

 

先週の10日に土の再生のために残りすくなになっていた再生土と石灰を買い足しにグリーンセンターへ足を運びます。

目当ての再生土と石灰をカートに入れて、ついでに培養土も20キロ。

思った以上に土が足りなくても嫌ですからね。

 

そして次は野菜の苗は?と見にいってみると...まだ時期が早過ぎるため葉物野菜が少しの種類だけといった状況です。

どうしたもんかとは思いましたが、種を見に行くことに。

まず今年、葉物は一切栽培しないと心に決めています。

理由は、昨年サラダ菜やロケットを春植えしたのですが、そのほとんどは虫達の餌になってしまい収穫がほぼできなかったのです。

そこで今年は「ししとう、ピーマン、ミニトマト、ゴーヤ」この4種に決めていました。

この日種を購入したのは「ししとう、ピーマン」の2種のみ。

ゴーヤは昨年の種の余りを使うか苗にするか検討中、ミニトマトは苗からの一択です。

 

購入後帰宅しプランターのロケットを全部破棄。

プランターの数は6個あり、腰の痛みに耐える作業になります。

覚悟を決めて手袋をし、ふるい網にシートを整えて作業に移ります。

 

 

 

ステンレス フルイ 37cm

ステンレス フルイ 37cm

 

 

 

千吉 プランティングシート EGB-15

千吉 プランティングシート EGB-15

 

 上記のこれらは昨年私が購入したものです。

 

プランターひとつ一つを丹念にフルイにかけて根っこを取り除きます。

サラサラの土になったところに再生土を分量の3割程度、そして石灰に炭化鶏糞

 

創和 炭化けいふん 3kg

創和 炭化けいふん 3kg

 

 コレ ↑

 

を加えてよーく混ぜ合わせます。

この状態で約10日間ほど寝かせてからプランターに移して種まきとなります。

本来は土を熱消毒(黒ビニールに入れて蒸したり、熱湯かける)なんてするらしいですが私はそこまではしません。

単にめんどくさいからなんですけどね。

 

さて次は種まきから発芽〜と考えていますが、種を蒔いたのが昨日夜だったので発芽は2週間後くらいかな?

それと普通はポッド植えするらしいのですが、私は直植え一択!威張れませんが...

 

因みに昨夜というか今朝方4時〜7時頃は断続的に土砂降り状態。

今現在は雨はあがって曇り空ですが、浅植えした種の運命や如何に?

後ほど観察してみます。